カフスボタン・タイピン・ブレスレット・ネクタイなど世界のメンズブランドなどのアクセサリーショップ 【ワールドカフリンクス】

いまさら聞けないカフス(カフリンクス・カフスボタン)使い方ガイド!

当店では世界中様々なブランドのカフスを集めて販売しておりますが、 そもそもカフスって何でしょうか?どうやって使うか知っていますか? 実は知らないという人も多いのではないでしょうか? 実際僕はこの業界に入るまで良くわかってなかったですし、実際に見たことも触ったこともありませんでした。 ということでこのページではカフスについて徹底的に解説します。

カフスっていったい何?

そもそもカフスっていったいなんでしょうか? どうやって生まれ、どんな種類があるのでしょか? ここではカフスの歴史と種類について解説します。

カフスの歴史

カフスとは日本ではカフリンクス・カフスボタン、またはカウスボタンとも呼ばれたりしますが、 正式にはカフリンクス(cufflinks)といいます。 もともとはドレスシャツやワイシャツ、ブラウスの袖口(カフ/cuff)を留める(リンク/link)ためのアクセサリーでした。 当サイトでは名称についてはカフスで統一していきます。

カフスは17世紀フランスで始まったとされています。 その時代は袖を装飾するのにレースやリボンを用いていましたが、 それらの代わりにゴールドやシルバーボタンを金属製の鎖でつないだもので留めるようなったそうです。 それがカフスの起源といわれています。

当時、カフスはハンドメイド製のものが多く上流階級のものとされていましたが、 18世紀半ばから19世紀ごろにかけて起こった産業革命によって大量生産が可能となり、 一般にも普及していきました。 しかしながら実のところ、カフスに関する情報は少なく、 起源について詳しいことはわかっていないとのことです。

カフスの種類

カフスは留め具の形式で区別されており、主に以下の種類を当店では取り扱っています。

スウィヴル式(Bullet back closure、Swivel)
留め具がばね式になっているもので、T字状の留め具を倒して真っ直ぐにし、重ねたシャツの袖口に通した後、再び起こしてT字状にします。現在ではもっとも一般的な種類で、何よりもっとも使用しやすいです。
チェーン式(Chain link)
モチーフと留め具をチェーンで繋いだタイプで1640年頃から1920年頃に主に使用されました。 礼服のマナーには一部で相応しくないとされているところもあるようです。留め具とボタンホールのサイズにご注意ください。
固定式(Fixed backings、Fixed)
留め金部分が、固定されていて、袖口にそのまま挿して留めるタイプです。チェーン式同様、留め具のサイズによっては使用しにくいものがあります。
ラップアラウンド式(ロール・カフリンクス)
鎖や金属のメッシュ製のベルトや革のベルトがついたもの。スウィヴル式と兼用の物が多く、ラペルピンとして用いることができるものもあります。
スナップ式(Snap)
二つに分けることができ、スナップボタンで繋げ、使用します。1920年から1940年頃にかけて流行しました。
紐式(Silk Knot)
シルクや安価なゴムを使用したタイプで気軽な服装に好まれています。固定式同様使用に若干慣れがいることと、リーズナブルですが耐久性が良くありません。

一般的に良く見るものはほぼスウィヴル式ですね。 実際にスウィヴル式は使用しやすいという最大のメリットがあります。 上記でも述べていますが、固定式やチェーン式、紐式の場合は留め具のサイズに注意する必要が出てきます。 シャツによってボタンホールのサイズがまちまちなので、入りにくかったりする場合があり、 着脱がちょっと面倒という場合があるので注意が必要です。 まったく入らないということも、留め具とボタンホールのサイズ関係によってはありうるので、 ご購入をご検討される際にはご注意ください。 ラップアラウンド式は当店ではタテオシアンでレザーのものが定番でおいてあり、人気の高い商品です。

カフスってどうやって使うの?

ここではカフスの使い方について説明します。 カフスって結局どうやって使うのか、順番に見ていきましょう。

カフスってどんなシャツでも使用できるの?

カフスは多くの場合シャツにつけて使用するものですが、 世の中に流通しているシャツではカフスを使用できるものと使用できないものがあります。 基本的にボタンがついているほうにも穴が開いていないと、留め具を通すことができません。 そこで、シャツにはどんなものがあるのかを紹介します。

コンバーチブルカフス

コンバーチブルカフスはボタン穴が両方に合って、ボタンでもカフスでも留めれるようになっているタイプです。ボタンが2個ついてて、その間にボタンホールが開いてたりするパターンも多いです。いわゆる一般的な普通のシャツとも言えます。ただし、前述のとおり両方穴があるタイプのものがカフスを使用できます。

 コンバーチブル  コンバーチブル

ダブルカフス(フレンチカフス)

ダブルカフスは袖を折り返して2重にして、カフスで留めるタイプです。ボタンはついていないのでカフス専用のシャツです。

 ダブルカフス(フレンチカフス) ダブルカフス(フレンチカフス)

シングルカフス(パレルカフス)

シングルカフスはコンバーチブルと似ていますが、ボタンが付属しているほうにボタンホールはありません。ボタン専用のシャツです。

 シングルカフス(パレルカフス)  シングルカフス(パレルカフス)

ターンナップカフス

ターンナップカフスはダブルカフスのように折り返しますが、ボタンで留めます。こちらもボタン専用です。

 ターンナップカフス  ターンナップカフス

テニスカフス

テニスカフスはボタンがなく、両方にホールが開いているタイプです。カフス専用のシャツでもっとも正式なものとされています。

 テニスカフス  テニスカフス

この中でももっとも手に入りやすいのはコンバーチブルカフスとシングルカフスです。 売られているものの大半はこのどちらかという印象があります。 そのことからカフスを日常する場合にはコンバーチブルカフスのものが見つけやすいのではないかと思います。 シングルカフスでも自分でボタンホールを作ればもちろんカフスを使用することができます。 ダブルカフスは日常あまり目にすることはありませんが、 ちょっとした結婚式やパーティーなんかで着用するとパリッとした感じが出て とてもかっこいいですよ。 テニスカフスは最近では殆ど見られないそうです。(私も見たことありません。)

カフスの使い方

カフスの使い方は非常にシンプルなものです。ですが使ったことがなかったり、見てみないとイメージも沸きにくいと思うので、 順にゆっくり説明していきます。

コンバーチブルカフスボタン留め
今回着用しているシャツはコンバーチブルカフスのものになります。ボタンは2個ついており、アジャストボタンやアジャスタブルカフスともいうそうです。
コンバーチブルカフスボタン空け
ボタンを外した図です。ご覧のとおり、ボタンとボタンの間にも穴が開いています。
コンバーチブルカフスボタン空け2
こんな風にボタンホールが開いているシャツは良く出回っており、もっている方、着ている方も多いのではないでしょうか?
カフス装着横向き
カフスを装着する場合にはボタンと違い、図のように生地の裏と裏をあわせるような形でくっつけます。
カフス装着さす
そこにカフスの留め具を上から二枚を貫通するように差し込みます。
カフス装着後ろ方向
裏から見るとこんな感じになります。今回の止め具の形はスウィヴル式ですね。
カフス装着留める
後は立ててあった留め具を倒して完了です。
カフス装着完成
上から見るとこんな感じなります。これでばっちりとまっていますね。
カフス装着完成図引き
引きで見るとこんな感じです。さりげないアクセサリーですが、それだけに主張しすぎず、好きなものを装着できるところが何よりの魅力だと思います。

今回は手に入りやすいのではないかと思い、コンバーチブルカフスで行いましたが、 基本的に、ダブルカフスでもつけ方は一緒です。袖の折り返しがあるので、4枚生地を通して装着する形になります。 今回はスウィヴル式のものを使用していましたが、チェーン式や固定式の場合は、単純に押し込んでいくという形になります。 もちろん取れたら困るので、かなりボタンホールぎりぎりのサイズのものが合ったり、 ダブルカフスを想定していたりするものもあるので、そうなると、入れにくかったり、慣れが必要になってくることもあるので、 カフスの止め具形式にはご注意ください。 また、装着時の裏側をごらんいただくとわかりますが、今回はシンプルなスウィヴル式で留めてたのであまり気になりませんが、 ボタンがあるとやっぱりちょっと邪魔に感じますね。留め具自体に大きいモチーフがある場合なんかだと、 ダブルカフスで着用するか、ボタンをとってしまったほうがきれいに見えそうです。

また、今回はまったくスクウェアで無地、なおかつ、留め具がまっすぐというものを使用していますが、 柄のあるものや留め具が曲線になっているもの、後はラップアラウンド式はどうやって使用するのかでお困りの方もいるかと思い、 箇条書きにしています。

留め具が曲線になっている場合
留め具が曲線になっている場合は、曲線が手首に沿うような向きで装着します。内巻きという感じです。
上下のある柄の場合
どちらでもいいと思いますが、手首のほうが下、外側が上となるように装着することが多いようです。
ラップアラウンド式の使用方法
上記どおり、留め具を差し込んだ後、ベルトを袖の外側に回して留め具にいれ、留めます。

非常に長々とした記事になってしまいましたが、 カフスはスーツなどでも日常的に使用できる数少ないアクセサリーです。 シックに決める場合にはもちろん、 個性的なものも多いので、自分の趣味を押し出したものを持ってくることで、 会話のきっかけになったりすることもあると思います。 まだまだ日本では着用している人も少ないので、少しでも多くの人に楽しんでもらえたらなと思います。

当サイト、ワールドカフリンクスがおススメする定番カフス

当サイトのほかに、他モールでクラフトパークスとして楽天ヤフーアマゾンでもカフス取り扱っています。そのサイトでも人気商品を下記リンクに集めましたので、 カフス初心者の方やプレゼントにおススメ商品をごらんください。定番&オススメカフスはこちら

カフリンクスやネクタイピンなどの新商品、

リコメンド

SIMON CARTER サイモンカーター

SIMON CARTER (サイモ・ンカーター)

SIMON CARTER (サイモンカーター)は1985年に創立されたイギリスのメンズアクセサリーブランド。有名なものとして、アスピリン型のカフスがあり、90年代後半にKING OF CUFFLINKSブランドとして確固たる地位を築きました。

アニマルをモチーフにしたものから、白蝶貝をはじめとする半輝石を使用したアイテムまで、クラシックかつシックな洗練されたデザインとが印象的なブランドですが、そのリーズナブルな価格帯も魅力のひとつとなっております。

カレンダー

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
土日祝祭日及び当店が他に定める日は発送、お問合わせ返信業務をお休みをいただきます。
メールの返信は翌営業日になりますのでご了承下さい。

5000円(税抜)以上で送料無料※

2020年4月18日よりお支払い方法にAmazon Pay追加いたしました。

INFORMATION

カテゴリから探す

素材から探す

A

B

C

D

E

F

G

H

J

M

O

P

S

T

V

コンテンツ